アクセス
桜坂にある寿司屋「すし六香」に行ってきた。
福岡市地下鉄七隈線の桜坂駅から徒歩で10分弱の場所にお店はあ

店内
お店に到着したのは土曜日の19時頃。予約名を伝え、
席はL字型のカウンター席が7席と、

この日のお客さんは我々以外に1組のみ。
なお、完全予約制というわけではないが、
メニュー
フードはお任せのコース1本で、ドリンクは別料金。
- ドリンクメニュー

上記以外に、この日は黒龍や九頭龍、東洋美人などがあった。
フード写真
以下、フードを提供順にご紹介。なお、今回、
- 水菜のおひたし

カニであえ、イクラをトッピング
- あげまき貝

個人的に初めて会う存在。柔らかめだが、貝らしい弾力はある。味は淡白。
- あげまき貝の煮汁

旨みが身体に染み渡る。これだけでお酒いける。
- 煮蛸

想像するよりもかなり柔らかく、グニャッとした弾力は全然ない。
- アジ

お酢と生姜で味付け。アジの下にあるのはシャリではなく茄子
- 茶碗蒸し

辛味噌を乗せているのが特徴。少しずつ溶かしながら食べる。
- ワカメの酢の物、ガリ

- 甘鯛

ここから握りゾーンへ
- 赤身の醤油漬け

柚子の香り
- メヒカリ

表面はサクッと、中はフワッと。香ばしさが食欲を誘う。
- 石鯛

- 中トロ

この驚異の脂のノリ
- 水イカの唐揚げ

つぶつぶとした歯ごたえ。味付けはややスパイシー。
- アオリイカ

ゆずを搾り、さっぱりとした味付け。
- エゾバフンウニ

利尻産の極上の逸品。あまい!今回一番好みだったネタ。
- のどぐろ&薬味ごはん

少々固めのシャリとミョウガの香りにのどぐろの脂の甘みが加わり
- アジ

ミョウガの味が良いアクセント
- ひらそ

- 鱧出汁の素麺

炙った部分はパリパリで面白い食感が生まれている。
- しめ鯖

凝縮された旨み
- 叩いたマグロとネギの手巻き

手渡しスタイルでの提供
- ときしらず

春から夏にかけて遡上してきたシロザケのことをときしらずと呼ぶ
- なめこ汁

- 穴子

ふわふわでタレの甘みも絶妙
- いなり

非常にみずみずしい。予想からのギャップ(もちろん良い意味で)ではこれが一番。
- 玉子焼き

まとめ
席にてお会計。上記のコースとビール、日本酒3銘柄をいただき、
カウンター鮨なので、それなりのお値段はするものの、
| 店名 | すし六香 |
| 住所 | 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目11−11 |
| 営業時間 | 12:00~14:30 / 18:00~22:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| TEL. | 092-406-8722 |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。


コメント