アクセス
代官山にある和食店「代官山 いっさい喝采」に行ってきた。
東急東横線の代官山駅から徒歩で10分弱の場所にお店はある。渋谷駅や、東京メトロ日比谷線・JR線の恵比寿駅からも同じくらいの距離。
坂道の途中、少し低くなった部分がお店。

店内
お店に到着したのは、土曜日の18時半ごろ。入口で予約名を伝え、指定されたカウンター席へ。
店内は、明るさがやや抑えられたムードのある雰囲気で、デート利用のお客さんが比較的多め。2023年、ミシュランビブグルマンを獲得したためか、外国人の旅行客もいた。席はテーブル席が2卓と、キッチンに面したカウンター席があり、総席数は20席ほど。

到着時の先客は2組だけだったが、空いている席もほとんど予約が入っていたようで、時間が経つに連れて続々とお客さんが入店してきた。基本的には予約を取っておくのがおすすめ。
メニュー
メニューは以下のとおり。
グランドメニュー。オレンジの線が引いてあるのがお店おすすめメニュー

ドリンク

日本酒


ワイン


日ごとに内容が少し変わる、季節のメニューもある。

フード・ドリンク写真
以下、フードとドリンクの一部を提供順にご紹介。
- お通し

お通しはカリフラワーの豆腐。モチモチ食感でみずみずしい。とびこのプチプチ感が良いアクセント。
- 本紀土 純米大吟醸

- 芽キャベツの素揚げ

表面はパリパリで、中はギュッと詰まった食感。少し苦いので、お好みでいくらとクリームチーズをつけていただくとおいしい。

- 本鮪のお刺身

新鮮で上質なお刺身。1品あたりの量は控えめなので、少人数でも色々なお刺身を食べられる。
- 農口尚彦研究所 観音下

- 出汁巻き玉子

ふんわり仕上げの出汁巻き玉子。とりあえず頼んでおいて損はなし。
- ナカニクの炭火焼き

脂と赤身のバランスがちょうどよい。手前のソースは、泡立てたポン酢。きめ細やかな泡で、口当たりが非常にやわらか。
- 醸し人九平次 純米大吟醸

- ポテトサラダ

他のお客さんが頼んでいるのを見て急遽注文。燻製した煮玉子と炒めたてのベーコンが添えられているので、よく混ぜて食べるとおいしい。
- 鮭ハラスといくらの土鍋ごはん

〆ご飯はお店おすすめのこちら。土鍋で炊いたご飯はふわふわつやつや。脂の乗った鮭ハラスも絶品。量は5~6人でも足りそうなほどあるが、余った分は包んでいただけるので安心。
- 本日の味噌汁

油揚げとあおさの味噌汁でしっぽりフィニッシュ。
まとめ
席にてお会計。上記の料理と1人あたり2~3杯のドリンクをいただき、お値段は2人で税込み約19,000円(カード、PayPay使用可)
1人1万円前後で和食の魅力を存分に味わえる、満足度の高いお店だった。接客も丁寧で気持ちよく食事ができる。渋谷付近での和食店の候補としてぜひおすすめしたい。
| 店名 | 代官山 いっさい喝采 |
| 住所 | 東京都渋谷区猿楽町2-5 佐藤エステートビル3号館 B1F |
| 営業時間 | 【火〜金】17:00~23:00 【土日祝】16:00~23:00 |
| 定休日 | 月曜日・隔週日曜日 |
| TEL. | 03-6427-8689 |
| 公式Instagram | https://www.instagram.com/ daikanyama_issaikassai/ |
| 予約サイト |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。


コメント