アクセス
横浜市青葉区にあるラーメン屋「らぁ麺 すぎ本」に行ってきた。
東急田園都市線の青葉台駅北口から徒歩約12分の場所にお店はある。環状4号線に沿って道なりに歩くだけなので場所はわかりやすい。
メニュー
お店に到着したのは、日曜日の11時20分頃。開店は11時半だが、最高気温37℃の炎天下で、すでに7人のお客さんが並んでいた。
定刻の11時半にお店がオープンし、並んでいたお客さんが続々と入店。我々も1回転目で入店できた。
まずは入口横の券売機で食券を購入する。
メニューは以下のとおり。醤油らぁ麺と塩らぁ麺がベースで、時期によってはつけ麺や冷やし塩そばもある。また、チャーシューはテイクアウトできる。
なお、ワンタンらぁ麺や特製らぁ麺に入っているワンタン、塩らぁ麺(エキス)には海老が使われているので、アレルギーのある人は注意。
今回は「醤油チャーシューらぁ麺」とテイクアウト用のチャーシューを注文した。
店内
まだ席に空きがあったので、食券購入後はそのまま指定された席に着席した。
お店は奥に細長い構造で、奥側に横並びのカウンターが6席、手前側に4人テーブルが2卓と2人テーブルが1卓あった。
フード写真
食券を渡してから15分ほどでラーメンが運ばれてきた。
こちらが今回注文した「醤油チャーシューらぁ麺」
トッピングはチャーシュー8枚と海苔、メンマ、ネギ。
まずはスープから一口。
圧倒的なうまさ。身体中に染み渡る。出汁系の旨味を存分に出しつつ、雑味は一切感じさせない、洗練されたスープ。正直、このスープだけでもずっと飲んでいられるようなクオリティ。
麺は細めのストレート。
ふわっと良い香りが立ち上ってくる。茹で加減は比較的柔らかめ。
チャーシューは焼きと煮豚の2種類があり、テイクアウトでも好みに合わせて片方だけ、あるいは両方を購入できる。個人的には焼きのほうがおすすめ。スモーキーな香りと、肉の旨味と脂のバランスが絶妙。
メンマ。ある程度の食感を残しつつ、程よく柔らかい。
あっという間に完食。テイクアウトのチャーシューを自宅で堪能(300グラムで1,200円)
まとめ
ラーメン1,750円+チャーシュー1,200円で合計は2,950円(現金のみ)
通常のラーメンでも1,350円と、相対的に高価格帯ではあるものの、割高感は全く感じさせない絶品ラーメンだった。むしろこんなにおいしい食事を1,500円もせずに楽しめるのは幸せすぎる。駅からのアクセスはあまり良くはないが、遠征してでも食べるべきラーメンとしてぜひおすすめしたい。
店名 | らぁ麺 すぎ本 |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区桜台26-1 |
営業時間 | 11:30~15:00 / 18:00~21:00 ※材料切れ時終了 |
定休日 | 火曜日 |
TEL. | 045-479-9283 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/ ramen.sugimoto/ |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。
コメント