※本訪問については社長の知人枠のため、一般的な訪問とは内容が一部異なります。ご了承の上、ご覧ください。
アクセス
新宿にある寿司屋「有楽町かきだ」に行ってきた。
JR線、都営大江戸線の代々木駅北口から徒歩で3分程度、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの19階にお店は入っている(有楽町駅ではないので注意)。直線距離なら新宿のほうが近いが、駅構内から出るまでの混雑等を考えると代々木が通り道の人はそちらがおすすめ。
そもそも19階には「かきだ」しか入っていないが、入口に大きな看板があるのでわかりやすい。
ちなみに、ひとつ上の階には、以前にアフタヌーンティーでご紹介した「サウスコート」がある。

店内
お店に到着したのは、平日の19時頃。予約名を伝え、席に案内いただく。
1フロアすべてなだけあって、お店はかなり広い。いくつかの区画に分かれており、カウンターや畳ベースのテーブル席など、バリエーションは多岐に渡る。それぞれの区画に職人が立っているといった、一般的な寿司屋とは一線を画す雰囲気。
席は全部で140席ほどあるようだが、ど平日にも関わらず満席。外国人のお客さんが相当多く、その層にウケるような店作りの工夫が随所に見受けられる。昔ながらのカウンター鮨とは異なる、ビジネスとしての寿司屋の最高峰と言えるだろう。
さて、今回のお席、というかお部屋はこちら。他のお席とは雰囲気がガラッと変わり、まるでおしゃれバーのような内装。お店の最奥部にあり、厨房から遠いため、こちらの区画は蛎田社長の知人のみの利用に限定されている。
大きな窓からは夜景も楽しめる。
メニュー
フードは食べ放題付きのコース。コースの終盤に好きなネタを追加できる。
ドリンクは
ビールや日本酒などが飲み放題。
フード・ドリンク写真
蛎田さんによるネタ紹介。圧倒的笑顔。さすが自称「寿司タレント」
ちなみに蛎田さんが握るのは月1日程度(この日はたまたま2日連続の2日目でベストコンディション)のレアイベント。
以下、フードとドリンクの一部をご紹介。
- 前菜
うざく、かつおのたたき、小肌のガリ巻きの3種類
- 産土 2024 山田錦 二農醸
- 茶碗蒸し
- 花陽浴 THE PREMIUM 美山錦 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒
- 鰆の西京焼き
- 真鯛の酒蒸し
- 澤屋まつもと 守破離 五百万石
- 金目鯛
- アジ
- 中トロ
- 而今 純米吟醸 雄町 生
- サーモン
- イワシ
- カンパチ
- 一白水成 純米吟醸 酒未来
- ホタテ
- ヒラメ
- 赤身の漬け
- 大トロ
- 射美 特別純米酒15号 槽場無濾過生原酒
- うに
- 荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
- 天草大王のねぎま&ステーキ
- 金冠黒松
- おかわり(一部)
- 花邑 純米吟醸 生 秋田酒こまち
- 山に雲が 純米吟醸生 ゴオウゴオウ
- デザート(好きなアイスを好きなだけ)
まとめ
特別コースのためお値段は割愛。
いわゆる超高級鮨とも、格安鮨とも異なる感動があるお店だった。一般のコースでも、オールインクルーシブでお会計は明瞭、難しい作法や厳格な雰囲気もなく、とにかくお客さんを楽しませて満足してもらうという、エンターテイメント色の強いお店と言える。外国人のお客さんが多いのも納得。
ちょっと普段よりおいしいお寿司を食べたい人や楽しい雰囲気が好きな方におすすめしたい。
店名 | 有楽町かきだ |
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目2−1 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー19階 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O. 22:30) |
定休日 | なし |
TEL. | 080-7164-5210 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/ yurakuchokakida/ |
予約サイト |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。
コメント