アクセス
学芸大学にある寿司屋「RALIHO」に行ってきた。
東急東横線の学芸大学駅東口から徒歩で5分弱の場所にお店はある。ひたすら商店街を直進するだけなので道は覚えやすい。
こちらの建物の2階がお店。事前にSMSで案内される暗証番号で入口のロックを解錠し、2階に上がる。

店内
階段を上がった先で靴を脱ぎ、予約の部屋番号のBOXに入っているスリッパに履き替える。部屋の鍵もBOXの中

鍵を取ったら、予約の部屋へGO

部屋の中。最大6人まで着席可能

部屋の隅に小さな扉があり、こちらから料理が提供される。お店の人すら部屋の中には入ってこない、超プライベート空間。すごい。Bluetooth対応のスピーカーがあり、好きな音楽を流すことも可能

メニュー
メニューは、飲み放題付きコース1本のみ。苦手食材などは予約時に申告可能
コースの内容は以下のとおり

冷蔵庫や棚の上に置いてあるドリンクはすべて飲み放題。ただしボトルワインは飲み残し厳禁。飲める分だけ開けるようにしよう。


追加料金で、部屋にないワインを注文することも可能

フード写真
以下、フードを提供順にご紹介
- おばんざい5点盛り

左上から、蒸し鶏とケールのジェノベーゼ、エスカベッシュ、桜海老と青菜のグレープフルーツ和え、カニ味噌のブリュレ、高菜と大根みぞれの自家製豆腐
- しじみの出汁

1番出汁。染み渡る!
- トリュフ香る茶碗蒸し

蓋を開けた途端に広がるトリュフの香り。プリプリの鶏肉入り。
- 握り&巻物

左からすみいか、平目の昆布締め、こはだガリ巻。平目は2日間ほど締めて旨みを引き出している。
- 季節の握り&ホッキ貝の炙り

ホッキ貝は通常メニューだとぼたん海老だが、希望により交換していただいた。ありがとうございます。
- 銀だら西京漬け

冷蔵庫には日本酒も入っているので相性バッチリ
- まぐろ三重奏&いくら海苔佃煮

生ウニon本マグロという豪華寿司。いくらは海苔の佃煮と合わせることで、ワインと合わせやすく仕上げている。
- とろがっこ手巻き&黄金煮穴子

ねぎとろはいぶりがっこを混ぜることで食感に特徴を出している。穴子と共に、オレンジワインがよく合う。
- 京丹波ポークの角煮

トロトロ角煮。粒マスタードの食感が良いアクセント。
- 鯖パイタンスープ

- 黒豆マスカルポーネ

こちらでコースが終了!
まとめ
上記の料理+飲み放題で、お値段は税込み15,000円(事前決済、クラウドファンディング申込者は特典で1万円)
個室のお店は数多くあれど、他のお客さんやお店の方にもほぼ会わない、ここまで徹底的なプライベート空間が用意されているお店は珍しい。仲の良い人たちと、人目を気にせず楽しめるお店としてぜひ覚えておきたい。
| 店名 | RALIHO |
| 住所 | 東京都目黒区鷹番2-4-10 2F |
| 営業時間 | 【火~金】17:00〜22:00 【土日祝】17:00~22:00 ※完全予約制 |
| 定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は営業、火曜日が休み |
| 公式サイト | https://raliho-gakudai.com/ |
| 予約サイト |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。


コメント