【実食レポ】初心者にもおすすめのカウンター鮨!「鮨 逅」に行ってきた

アクセス

渋谷にある鮨屋「鮨 逅(あう)」に行ってきた。

渋谷駅から徒歩で10分弱の場所にお店はある。宮益坂下からは3分程度。「高橋ビル」の看板が目印。

以前にご紹介した「肉屋ひかり」の系列で、お店もすぐ隣にある。当時は住所非公開、完全会員制だったが、現在は住所公開、一部予約枠は一般解放で営業中。

【実食レポ】会員制カウンター焼肉!「肉屋ひかり」に行ってきた
渋谷にある焼肉屋「肉屋ひかり」に行ってきました。料理やメニュー、お店の様子を写真付きでレポートしています。

店内

お店に到着したのは、土曜日の17時頃。ビル前で待ってくださっていたお店の方に案内され、地下の店舗へ。

お店は明るく、清潔感ある雰囲気。席は横並びのカウンターが8席と、比較的小規模。

訪問時は、我々以外のすべての席が埋まっていた。人気の高さがうかがえる。場所柄や価格(後述)もあってか、20代前半~30代くらいの若いお客さんが多い。

メニュー

フードは、内容が異なるおまかせコースが数種類ある。同じコースでも会員か否かによって多少値段は変動している。今回は一番人気は飲み放題込み9,900円の「巡コース」で、この日も我々以外のお客さんはこのコースを予約していた(我々は「オールインクルーシブコース」)

ドリンクは以下のメニューが飲み放題

単品注文もある。

なお、注意点としては、かなりハイスピードな食事になるということ。お店が1日3回転で営業しており、開始から1時間少々でほとんどの料理が出るペース。「オールインクルーシブコース」は品数が多いにも関わらず、「巡コース」と同じ時間で展開するため、さらにハイペースとなる。

1人でも予約できるので、逆に言えば、何時間もかけることなくサクッとコースでお鮨を食べたい人には向いている。

フード・ドリンク写真

以下、フードとドリンクの一部を提供順にご紹介。なお、今回、エビ・イカ・タコを差し替えていただいた。

  • バフンウニの手巻き

バフンウニに加え、きゅうりや山芋などを刻んで味付けした、山形の郷土料理「だし」が入っている。

  • お吸い物

蛤のお吸い物。三陸の生わかめ入り。シャキシャキとした良い食感。

  • 白子のリゾット

山口産のまふぐの白子。半生で仕上がっているので、シャリとよく混ぜてから食べる。

  • 真鯛

三重県産の真鯛。すだちの香りが良いアクセント。

  • 上喜元 特別純米

  • カンパチ

アオリイカのからすみ乗せの代替。中に柚子の皮が入っている。

  • ホタテ

タコのやわ煮の代替。北海道産。

  • 金目鯛

皮目を炙って生姜醤油で味付け。生姜がしっかり効いていてさっぱりとした後味。

  • 赤貝

紐も活用。心地よいコリコリ感。

  • バフンウニ

羅臼のボタンエビの代わりはまさかのバフンウニの昆布締め。すごく甘くて最高。

  • くどき上手 純米吟醸

  • 大トロ

ホタルイカの茶碗蒸しの代わりは、やま幸の塩釜のマグロ大トロ。逆に良いんですか?笑

  • 中トロ

ちなみに、マグロ系のみ、シャリに赤酢を使っている。シャリの酸味とトロの脂のバランスが絶妙。

  • 赤身

旨味たっぷりで味が濃い赤身。

  • 穴子

通常コース内の握りはこれでラスト。長崎は対馬の煮穴子。ふわふわ食感で、淡白な味わい。

  • お味噌汁

鰹節ではなく、鮪節でお出汁を取った少しめずらしいお味噌汁。染み渡る。

  • 太巻き

トロ、きゅうり、山芋、たくあん、オクラが入った太巻き。左下に入っているのは出汁醤油のジュレ。

  • カンパチ(お代わり)

 

本来はエビのすり身入の玉子焼き。この日のネタだとカンパチか真鯛で代替できるということで、お気に入りだった前者に替えていただいた。

まとめ

席にてお会計。上記のコースと飲み放題でお値段は会員価格19,000円(カード使用可)

ちなみに、非会員価格は22,000円。先述のとおり、滞在時間は90分程度だったので、そのスピード感に賛否両論ありそうだが、1人でスピーディーに食べたい人などにはむしろ好都合だろう。何より、少し品数を減らして、大幅にお安くなった「巡コース」のコスパは素晴らしい。カウンター鮨デビューをしてみたい人にぜひおすすめしたい。

店名 鮨 逅(あう)
住所 東京都渋谷区渋谷1-9-5 高橋ビルB1
営業時間 17:00/19:00/21:00の3回転制
定休日 日曜日
TEL. 03-6800-8693
公式サイト https://www.sushi-au.com/
予約サイト TableCheck
食べログ

※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました