読書

コミュニケーション

たった5分でわかる『話すチカラ』

2020年2月に初版が発行された本。著者の一人、齋藤孝氏は教育学、身体論、コミュニケーション論を専門とする明治大学文学部の教授で、ベストセラー著作家、文化人として多くのメディアに登場。もう一人の著者、安住紳一郎氏は言わずとしれた日本を代表す...
コミュニケーション

90秒で好かれる技術

2018年6月に初版が発行された本。著者のニコラス・ブースマン氏は対人関係コンサルタントとして、企業やグループ、個人のビジネスパーソン向けに、コミュニケーションの研修やコンサルティングを行っている。本書では、「90秒で好かれる」ことを念頭に...
読書

記憶力世界一チャンピオンのマル秘記憶術

2010年6月に初版が発行された本。著者のドミニク・オブライエン氏は世界記憶力コンテスト8回優勝をはじめとして、数々の記憶に関する輝かしい実績を持ち、世界記録も多数保有している記憶の達人。本書では、「記憶力は努力によって鍛えることができる」...
ビジネス

強いチームはオフィスを捨てる -37シグナルズが考える「働き方革命」-

2014年1月に初版が発行された本。著者のジェイソン・フリード氏とデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏はオープンソースのウェブ開発フレームワーク「Ruby on Rails」の開発元として有名なソフトウェア開発会社「37シグナルズ」の共...
コミュニケーション

コールド・リーディング -人の心を一瞬でつかむ技術-

2011年5月に初版が発行された本。著者のイアン・ローランド氏は、マジシャン、エンターテイナー、コールド・リーディングの達人。テレビ番組でパフォーマンスを行う一方、国家機関・企業・大学で、講義やコンサルティングも行っている。本書は、サイキッ...
ビジネス

GACKTの勝ち方

2019年8月に初版が発行された本。著者のGACKT氏は、言わずと知れた、日本を代表する男性ソロアーティストであり、2020年でソロデビュー21周年を迎えた。アーティスト活動のみならず、俳優・実業家など、幅広い分野で活躍し続けている。本書は...
ビジネス

売上を、減らそう。 -たどりついたのは業績至上主義からの解放-

2019年6月に初版が発行された本。著者の中村朱美氏は飲食と不動産事業を手掛ける株式会社minittsの代表取締役。専門学校の職員として勤務した後、当社を設立し、「佰食屋」などの飲食店を展開。どんなに売れても100食限定、飲食店なのに残業ゼ...
ビジネス

ハッタリの流儀 -ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法-

2019年7月に初版が発行された本。著者はホリエモンこと堀江貴文氏。元ライブドア代表取締役社長CEOで、現在は実業家としてスマホアプリ開発、宇宙ロケット開発、有料メールマガジン、会員制サロンの運営など、幅広く活躍している。当ブログでホリエモ...
ビジネス

サブスクリプションシフト DX時代の最強のビジネス戦略

2020年1月に初版が発行された本。著者の荻島浩司氏は、デザイナー、プログラマーなどの経歴を経て、1996年に有限会社デジタルコーストを設立し、「TeamSpirit」などのクラウドサービスを開発した。現在は社名を株式会社チームスピリットへ...
コミュニケーション

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

2019年7月に初版が発行された本。著者のクリスティーン・ポラス氏はジョージタウン大学マクドノー・スクール・オブ・ビジネス准教授で、グーグル、ピクサー、国際連合、世界銀行、国際通貨基金、米労働省・財務省・司法省・国家安全保障局などで講演やコ...