アクセス
日吉にある家系ラーメン屋「大輝家」に行ってきた。
東急東横線・目黒線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅から徒歩で1分の場所にお店はある。
浜銀通りを直進していくと、すぐにお店が見えてくる。以前ご紹介した「九州窯焚きとんこつ がっとん 日吉店」の近く。

メニュー
お店に到着したのは、平日の20時頃。まずは入口付近の券売機で食券を購入する。
大半のメニューのベースとなっている「ラーメン」のほか、「旨辛ラーメン」や「味噌ラーメン」、「つけ麺」もあり、悩むところだが、今回は一番スタンダードな「ラーメン(並)」を注文することにした。
店内
あいにく、入店直前に6人組が入店し、満席となってしまったため、食券を購入したあとは店外で少し待つ。
2分ほどで席が空き、入店。
席はL字型に11席が配置されている。学生街なので、お客さんは学生が多い。
着席のタイミングで食券を渡し、好み(麺固めor普通or柔ら
卓上の調味料は一般的な家系ラーメン店よりかなり充実。コショウや豆板醤、お酢のほかに、特製のにんにくやショウガ、マヨネーズまである。
ライスはなんと食べ放題。価格高騰で多くのお店が食べ放題を廃止する中、ありがたい(食べられる量だけ取りましょう)。
ちなみに、お店のおすすめは、ライス✕極みニンニク✕極み生姜✕マヨネーズ。これがジャンキーな味でめちゃくちゃうまい。
フード写真
着席から3分ほどでラーメンが提供された。
こちらが今回注文した「ラーメン(並)」
トッピングはチャーシューが2枚、海苔が3枚、ほうれん草とネギ。
まずはスープから一口
しっかりとした家系らしい豚骨醤油感。油っこさはなく、比較的さらっとした印象。家系水準で見ても、濃い目な印象だが、無料のライスとの相性は抜群。
麺はやや細めで、少しウェーブがかかったもの。
ベースはもちっとしていながらも、少しだけぱっつり感もあるところが特徴的な印象。スープ単体で飲むと濃い目の印象だったが、麺と合わせると不思議とバランスが取れている。
チャーシューは薄切りカット。脂控えめでしっかりとお肉の味がするタイプ。
もちろんライスもいただき、完食。ごちそうさまでした。
まとめ
お値段は950円(現金のみ、前払い)
ライスや麺との相性が良く、しっかりとしたスープが印象的な一杯だった。日吉は「武蔵家」や「銀家」など、家系ラーメンの有名店がかなり多い激戦区だが、日常的に利用できるお店の候補として、覚えておきたい。
店名 | 大輝家 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区日吉2-2-5 ダンディビル1F |
営業時間 | 【月~土】11:00~24:00 【日曜日】11:00~23:00 |
定休日 | なし |
公式X | https://x.com/Dakiyahiyoxi |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。


コメント