アクセス
赤坂で期間限定開催中の「Harry Potter Cafe(ハリーポッターカフェ)」に行ってきた。
「Harry Potter Cafe」が開催されているのは、東京メトロ千代田線の赤坂駅から徒歩で約1分のところにある「赤坂Bizタワー」の1階。東京メトロ各線の溜池山王駅や赤坂見附駅からも徒歩圏内にある。
外観

実際の入口はビル内にあるこちらの扉

なお、近くにあるこちらの建物は「ハリー・ポッター マホウドコロ」というグッズショップであり、今回のカフェとは別物なので注意。


店内
お店に到着したのは、祝日の19時15分頃。係の人に予約名を伝え、予約時間の19時半までお店の外で待つ。
19時30分を少し過ぎた頃、席の準備ができたということで、入店。
店内は原作の世界観を再現した内装となっている。席はすべてテーブル席で、総席数は40~50席といったところ。

さすがに人気作品のカフェというだけあり、席は常に満席だった。意外なことに、1人で来ているお客さんもそこそこいる(特に女性)。
なお、2022年7月31日までは、完全予約制での営業となっている。
メニュー
フード、ドリンクはすべて備え付けのタブレットで注文する方式。

サイドディッシュ

メインディッシュ

デザート

ノンアルコールカクテル

ホグワーツテイスティングメニュー(コース)

また、上記のほか、カフェメニュー(17時まで)、グランドメニュー、グッズもタブレットから注文できる。
フード・ドリンク写真
以下、フードとドリンクをご紹介。
まずは「エクスペクト・パトローナム」
ライチベースのノンアルコールカクテルで、甘そうな見た目だが、意外にすっきり系の味。

ハービヴィカス。紅茶ベースのピムス風ノンアルコールカクテル。

ドリンクを注文すると、1杯につき1枚コースターがもらえる。

9と3/4番線 ビーンズ。白いんげん豆のトマト煮込みにマッシュポテト。バブルの器にはオリーブオイルが入っている。

サーモンタルタルwithゴールデン・スニッチ。アボカドポテトのサラダとサーモン・ホタテのタルタル。スニッチ本体はコンソメ味、羽はもなかでできている。

ホグワーツ ステーキパイ。タルトパイの中にはデミグラスソース風味のビーフがゴロゴロ入っている。このお肉がとてもやわらかく、ソースもコクと爽やかな後味を合わせ持っていておいしい。

ドラゴンの吐息 ローストビーフ。グレイビーソースをかけたローストビーフに、ヨークシャープディング。器の中にはりんごのソースがかかったゆで卵。

大釜で煮込んだスープ。運ばれてきた瞬間に香りが漂ってくるほどハーブの主張が強い。

中身はレンズ豆のコンソメスープ。具だくさんで、取り分け用の小皿3~4杯分くらいの量がある。

ヘドウィグケーキ。ヘドウィグを模した生クリームの下には、バニラアイスといちごジャム、スポンジケーキ。枝はティラミスでできている。ドリンクとは異なり、こちらはがっつり甘く、生クリームの量が相当多い。

まとめ
レジにてお会計。上記のメニューを2人でいただき、お値段は税込11,000円(キャッシュレス決済可)
サイドディッシュやステーキパイは、コラボということを抜きにして普通にカフェメニューとして成立するであろうおいしさだった。お値段自体はやや高めではあるが、原作の世界観を再現した内装や料理は、ファンにとってはたまらない満足度だろう。予約は激戦だが、ハリーポッターファンにはぜひおすすめしたい。
| 店名 | Harry Potter Cafe(ハリーポッターカフェ) |
| 住所 | 東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー1階 |
| 営業時間 | 【カフェ】11:00〜17:00 【ディナー】17:00〜23:00 【テイクアウト】11:00~23:00 ※カフェは80分制、ディナーは100分制 ※L.O.は30分前 |
| 公式サイト | https://hpcafe.jp/ 予約はこちらから |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。


コメント