アクセス
渋谷にあるイタリアン「LA COCORICO 渋谷」に行ってきた。
渋谷駅の新南口から徒歩で5分程度の場所にお店はある。
GEMS渋谷という、飲食店が数多く入ったビルの5階がお店
店内
お店に到着したのは、土曜日の18時頃。入口で予約名を伝え、指定されたテーブル席に座る。
店内はウッド調の落ち着きがある空間。席はテーブルがメインで、一部、カウンター席もある。かなり広く、軽く50席以上はありそうな雰囲気。お客さんは女性グループや男女カップルが多い。
年明け早々だったため、普段からそうとは限らないが、この日の先客は6割程度だったので、予約なしの当日訪問でも入れそうである。
メニュー
メニューは以下のとおり。
- フード
- ドリンク
フード写真
以下、フードを提供順にご紹介。
- お通し
お通しは削りたてのチーズ。写真の量で2人分。ミルク感強めだが、クセは少ない、食べやすいチーズ。
- 自家製ソーセージ
お肉ぎっしりで食べ応えのある食感の自家製ソーセージ。マッシュポテトと、マスタードベースのソース付き。
スピード系のメニューを頼まなかったので、「少しお時間かかるかも」という旨のアドバイスをいただいたが、実際は全然気にならないくらいの早さで提供された。お皿の交換なども、こちらが頼まずとも来てくれるし、非常に接客が良い。
- マルゲリータ
たっぷりのモッツァレラチーズに、バジルの風味が効いたモチモチ系生地のピザ。
- モッツァレラのフリット
生ハムで巻いたモッツァレラチーズのフリット。ザクザクの衣の中からとろり溢れるチーズ。
- ロティサリーチキン
鹿児島県の「薩摩ハーブ悠然どり」を塩のみで味付けし、40~50分かけてじっくり焼いた名物料理。写真はハーフサイズ。皮はパリパリなのに、中は驚くほどしっとりジューシー。時間がかかるので、最初に注文しておくのがおすすめ(その説明もしてもらえる)
+300円でつけられるチキンピラフもおいしい。
- 本日の丸ごと魚と季節野菜のオーブン焼き
こちらも時間がかかるので、最初の注文がおすすめ。本日のお魚はホウボウ。淡白な味わいでおいしい魚。
まとめ
席にてお会計。上記の料理と、1人あたり3杯のドリンクをいただき、お値段は2人で税込み14,000円弱(カード使用可)
グラスワインを数種類に、料理も満腹になるほど注文したが、それでも7,000円弱と、かなりありがたいお店だった。何より、接客が非常に丁寧かつ迅速、ドリンクの提供スピードも速くて、居心地が非常に良かった。このあたりで日常使いできるお店のひとつとしてぜひ覚えておきたい。
店名 | LA COCORICO 渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-27-11 GEMS渋谷5F |
営業時間 | 11:00~15:00 / 17:30~22:30 |
定休日 | なし |
TEL. | 03-5485-7621 |
予約サイト |
※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。
コメント