【実食レポ】野毛・淡麗拉麺 己巳|全粒粉低加水麺と鴨鶏豚の重層スープを写真で詳解

アクセス

野毛にあるラーメン屋、「淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)野毛本店」に行ってきた。

JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅から徒歩で5分前後の場所にお店はある。南2A出口から出るとスムーズに行ける。
京浜急行電鉄本線の日ノ出町駅や横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅からも徒歩圏内。

メニュー

お店に到着したのは、土曜日の17時45分頃。並びはなく、すぐに入店。

まずは入口付近の券売機で食券を購入する。券売機はキャッシュレス専用のものと現金対応のものの2種類があり、どちらでも購入できる。

メニューは以下のとおり。期間・数量限定メニューや平日限定のレディースセットもある。

今回は「特製淡麗醤油らーめん」を注文することにした。

店内

購入した食券をお店の人に渡し、席に座る。

店内はコンクリート調のモダンな内装。席は4人掛けテーブルが2卓とカウンターが9席。

訪問時の先客は2名のみだったが、18時30分頃になると続々とお客さんが来店し、ほぼ満席となっていた。タイミングによっては並ぶことも想定しておいたほうが良さそう。

フード写真

食券を渡してから3分ほどでラーメンが提供された。

こちらが今回注文した「特製淡麗醤油らーめん」

チャーシュー2種類が2枚ずつと、味玉、穂先メンマ、海苔、ネギのトッピング。

まずはスープから一口。

鴨ガラ、鶏ガラ、豚背ガラ、大山鶏の丸鶏から出汁を取ったスープは、それぞれの旨味が抜群に出た極上の味。キレのある醤油感や自家製ブレンド鶏油の香りも素晴らしい。

麺はストレートの細麺。

食券購入時に、3種類の麺から好きなものを選べる。今回選んだのは、全粒粉入りの低加水麺で、歯切れの良いぱつっとした食感と、小麦の風味が特徴。それ以外に、もちもち食感としっかりしたコシが魅力の手もみ麺、国産小麦粉とデュラム小麦粉をブレンドし、昆布茶を配合したシルキー麺がある。

チャーシューは豚と鴨の2種類が2枚ずつトッピングされている。しっとりとした薄切り豚チャーシューと、旨味が強い鴨チャーシュー、どちらもおいしい。

味玉。中心付近のトロトロ感は残しつつも、スープに溶け出さない程度の絶妙な加減。

まとめ

お値段は税込み1,400円(キャッシュレス決済可)

スープの完成度が高く、普段使いの食事にも、野毛での飲みの〆にも使える使い勝手の良さが魅力。醤油らーめん以外にも気になるメニューが多く、また近いうちに行きたい。

店名 淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)野毛本店
住所 神奈川県横浜市中区野毛町2-87-1
イニシア横浜桜木町103
営業時間 【日~木】11:00~23:00
【金土祝前日】11:00~25:00
※スープなくなり次第終了
定休日 なし
TEL. 045-315-2515
公式サイト https://www.tsuchinotomi.com/

※上記の情報は執筆時のものです。ご訪問にあたっては最新の情報をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました